今週の夕飯
Delicious cuisine is happy 美味しい料理は幸せです |
Calendar
NewEntry
Profile
Category
Archives
Comment
Search
Link
AccessCounter
さくらのレンタルサーバー
Favorite
Mobile
|
わかば たい焼き
四ッ谷の「わかば」でたい焼き わかばのたいやき やはり美味しい(^^) ごちそうさま〜 感謝_(._.)_ ![]() タカタ製エアバッグ・インフレータに関するリコール作業のお知らせが届く
タカタ製のエアバックリコールが発覚して久しい インフレータ そして自分の車(Audi A6 Quattro)も潮流にのってるのか、見事リコール対象車確定
このリコールは世界規模でもあるので、パーツの供給に時間がかかり、ようやくAudi Japanより作業準備完了の連絡が届いた次第
インフレータ
交換そのものは一時間程度らしい 予約が必要なので、近々時間のある際に頼むこととします
![]() ムール貝のSpaghetti
日曜日 ブランチは・・・・
国産のムール貝をストックしていたので、ムール貝のSpaghetti
バストは珍しく日本製のVolcano
ニンニクと少々のアンチョビで
デザートはメロン
小粒ながら美味しいムール貝 ご馳走様〜 感謝<(_ _)>
![]() マッシュルームと椎茸とローストビーフ
![]() Audiのオイル交換とタイヤバランス調整
横浜の青葉区方面に行く用事があったので、前から気になっていたAUDIのタイヤバランス調整とローテーションを行う事に。 併せてオイル交換も。
使用したオイルは6.5リットル
続きはこちらで
みんカラ
![]() 菊屋 成田山参道 鰻
成田山新勝寺の参拝後、夕食は参道へ 鰻 菊屋へ
このお店は「駿河屋」
成田山門前の一番近くにある鰻(うなぎ)屋さん
17時で閉店
参道下から上へ
手前は「近江屋」
創業300年のお店
看板がいい味だしている
周りのお店は全てってぐらい、17時閉店(締め切り)
なので、20時までやつている「菊屋」へ
クオリティーの高いお店
食後、隣を見ると片付け中
横にある英文字看板は、Chrysanthemum
菊ね 素敵なセンス
鰻は、程よく歯ごたえがあり、タレは少し濃いめ あっさり目が好きなら、事前に言っておいた方が良いかも
とかなんとか言いながら、物凄く美味しい鰻 欲を言えば、ご飯がほんの少し美味しければ五重丸 (こればかりは時間帯にもよるので何ともだけど・・)
とにかく美味しかった
ご馳走様〜 大感謝<(_ _)>
![]() 成田山新勝寺
墓参の後、転記も良いので少しドライブ 成田山へ
成田山新勝寺
市川団十郎の石像
後光が差している
正月三が日に来ると身動き取れないお寺 ちなみに今年の初詣は300万人で、全国第二位 とても心が厳かになりました
合掌<(_ _)>
![]() はな膳
市川市霊園で墓参 その後、お昼というかお茶タイム
霊園近くの「はな膳 市川大野店」
何故か同行者の皆々様は、お昼を食べずに、デザート系('_')
僕は食事にしますよ('_')
店頭の生け簀にいた貝類たち
食べ終わって、改めてメニューを見るとランチメニューが うん?
食べたお鮨のセットは普通の握り
ランチメニューをよくよく見ると、食べたセットとほぼ同じ(おまかせ)に+巻物がついて500円安い
なんてことでしょう('_')
しかしオーダーの際に店員くんは教えてくれないかな・・、「こっちのランチもありますよ」って
ちょっとばかり不親切な気が・・・・・
そんな事思うのは自分だけ?? はな膳 市川大野店さん
何だかな〜 て気分でご馳走様〜 合掌<(_ _)>
![]() 墓参 市川市霊園
![]() リンカフェ 市川大野 それと、東京外かく環状道路 (三郷南IC〜高谷JCT)
墓参へ向かう途中、同行者と合流の為、市川大野駅へ ナビではわかっていたものの、予想外に到着が早く時間があるので、見つけたカフェ、「リンカフェ」へ
なんか普通の家みたいな建物
店内に入ると、動物匂が・・・ 店内にワンコニャンコがいる様子もないので、自宅で飼われている匂い?
(動物は好きだけど、嗅覚が敏感な自分は、この匂いだいぶ気になる。。。 )
細君はコーヒーゼリー コーヒーゼリーはクラッシュしてあるけど、してないほうが良いかな・・・ ゼリーのコーヒーそのものは普通の味
特にって感じ
僕は「ハッシュドチキン」、要はハッシュドビーフのビーフではなく鶏肉版ってこと (さっき蕎麦を食べているけど・・(^^♪) 味は・・・・
こちらも特にって感じ・・('_')
それもそうだけど、量がお子様ランチクラス
そう、少ないのです 金額もちょっと高い
高速道の話 東京外かく環状道路(要するに外環 三郷南IC〜高谷JCT)平成30年6月2日(土)16時 開通(第2報) ということだったようで、ちっとも知らなっかた・・・・('_')
東京外かく環状道路 (三郷南IC〜高谷JCT) 概要 ■今回開通区間の概要 【開 通 区 間】 東京外環自動車道:三郷南IC(埼玉県三郷市鷹野)〜高谷JCT(千葉県市川市高谷)
国道298号:国道6号(千葉県松戸市上矢切)〜国道357号(千葉県市川市
高谷)
【開 通 日 時】 平成30年6月2日16時
【延長】 東京外環自動車道:15.5km
国道298号:11.4km
【開通IC・JCT】 三郷中央IC、松戸IC、市川北IC、市川中央IC、京葉JCT、市川南IC、高谷JCT
【車 線 数】東京外環自動車道:4車線、国道298号:4車線
これは便利な接続
今まで通っていた、超混みの道路は一切通らなくて済み、大幅に時間短縮
このあたりの人は埼玉に行くことも容易になったし・・・
あっ
ハッシュドチキン
味は普通・・
ご馳走様〜 合掌<(_ _)>
![]() 首都高代々木PA
台風25号が近づく中、快晴の土曜日今日は千葉へ墓参 細君の祖父祖母叔父・・・のお墓へ
お腹がすいて、途中高速のPAへ 代々木
朝から天婦羅そば(^^♪
意外と美味しい蕎麦 ちょっとビックリ(特にかき揚げが・・)
ご馳走様〜 合掌<(_ _)> ![]() ホープ軒 千駄ヶ谷
仕事から帰路 ホープ軒のラーメンが食べたくなって・・・ 大盛チャーシュー麺
ネギ大盛りのてんこ盛り(^^♪
目の前は2020オリンピックの本会場
国立競技場
工事もここまで進んでて・・・
(開催されるとこのあたりはどうなるのだろう・・・・)
たまに
急に食べたくなるラーメン
40年以上前からこの感覚は変わらない・・・
あっ 野球終わったかな?
店内がざわつき始めたので・・・(^^♪
ご馳走様〜 感謝<(_ _)>
![]() 髪を切りました!!
![]() 吾妻のうどん
今日は日本列島に台風が直撃 それも列島縦断 そんな中、築地ライオンズクラブのアクティビティで群馬県吾妻の福祉施設「やまばと」へ 毎年恒例の運動会
台風のため、競技メニューは午前中で終了 お昼をいただいて解散です
お昼はこちらも恒例のうどんと鶏弁当
皆々様お疲れさまでした では豪雨の東京へ
ご馳走様でした 感謝<(_ _)>
![]() 台風24号
土曜日29日
巨大台風24号がどうやら日本列島を縦断しそう 今頃は沖縄を通過し九州方面か
勢力はとてつもなく巨大で沖縄では風速50mだったとか
追っかけるように25号も
異常気象とかの次元ではない気が・・・
災害が少なくてすみますように・・<(_ _)>
![]() |